ポストパンク→ポップグループ

プログレッシヴロックはパンクロック

この流れ

本題からそれまくってるんだがどこまで追えば一段落つくんやロカ

 

.       The Slits – Cut(’79 Island)

 

あれ?

このバンド何故か3年前のこの章の初っ端の時期にも貼ってたよ

多分バンド・メイド→ガールズ・バンドの流れだろうな

なので•••

終了〜

 

 

デニス・ボーヴェルのプロデュースとか

ポップ・グループ/リップ・リグ・パニック等の人脈が流入していたりして

流れ的には先述バンド達の近親者であり

かつピストルズやクラッシュと非常に親密てかピーみたいな感じだったんだろうけど

初期UKパンク辺りでは外せない大看板なんだろうけど•••

オレはヘタウマ・バンドが嫌いだ!キリッ

なので

リアルタイム的には衝撃的なデビューでみっちり聴き込んだレコだが

その後の2ndとかレインコーツとかニュー・エイジ・ステッパーズとかになると

「まだやんの」て感じでもうオールスルーザナイトでアウト・オブ・ファッション

要はもう聴かなかったなぁ

結局

ショッ キングだったジャケを含めて

まだ人のやってない事をいち早く演ってみた一発芸の出オチ芸人みたいなもんなのよね

(あくまで個人的見解です)

 

 

オリジナルはコーティング・ジャケだ!

タイトルとURLをコピーしました