SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

2ndは持ってないけど

だいたい想像がつくのでスルーして   The Deviants - The Deviants('69 Transatlantic 写真は'78のLogo再発) 3枚目にしてセルフタイトルでリリーッス この...
プログレッシヴロックはパンクロック

ほぼほぼ

メンバーを回しあってる近親相姦バンドであるトコロの ピンク・フェアリーズ/デヴィアンツ/ホーク・ウインドとその周辺だが 最もユルくて適当で非商業的なラリパッパなのがThe Deviantsだ なので歴史的な盤だからと言っ...
プログレッシヴロックはパンクロック

UFOと言えば

チケットは補完していないながら (そもそもそんなもの無い?) 20年位前に高円寺のUFOクラブでミック・ファレンのステージを見たんだが・・・ 全く音楽性の違う前座のネオGSノイズバンド?みたいなのがむっちゃ酷いし ...
ラーメン

夏だ! サーフだ!! 冷やし中華だ!!!

Vol.2 近所を歩いていたらオシャレなレストランに冷やし中華ののぼりが出ていたので速攻IN!してみた しかしここの注文タブレットと配膳猫ロボットって前述ジョナさんと同じなんだが・・・ ここも『さん系』なんですか? ...
ラーメン

夏だ! エレキだ!! 冷中だ!!!

誰だよ 「冷やし中華はラーメンでは無い」とか言ってるバカわ じゃぁつけめんとか油そばも出禁にすればーみたいな よーしパパ 今年も街中華でガンガン冷やし中華攻めちゃうゾゾタウン そうそう こんな時でもないと街中...
プログレッシヴロックはパンクロック

チラ〜と踏み込んで

4枚目の新生UFO・・・ 要は黄金期となるマイケル・シェンカー時代の曙UFO盤も検証してみたい      UFO - Phenomenon('74 Chrysalis)   1〜3枚目のもやもやとした...
プログレッシヴロックはパンクロック

やはり

UFOはハードロック・バンドだった さなぎ期東芝三部作の総決算         U.F.O. - Landed Japan Love ay Hiniya Park Japan ('71 Stateside)   ...
プログレッシヴロックはパンクロック

U.F.O.が

ハードロック・バンドだと思っていたなら・・・ 甘い! 甘酢具る! この2ndはタイトルに『Flying-Spacerock』とあるように (日本盤はFlyingのみ) スペース・ロック=プログレの隣人・キメキ...
プログレッシヴロックはパンクロック

初期U.F.Oが

母国イギリスでは全く評価されず リリーッスは主にドイツ中心 最初に支持されたのは日本だというのは1stアルバムを聴いてもわかろうもん       UFO - UFO 1('71 Beacon / Stateside...
プログレッシヴロックはパンクロック

ブロドウィン・ピッグの次に

Larry Wallisが加入したバンドは・・・UFO('72) (何回言わせんだよ) ただし これまた1年も経たないうちに数ヶ月で前述バーニー・マースデンに交替した故に 音源は何も残していないのだった 何か...
タイトルとURLをコピーしました