SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

世界四大中國石文明の探求

俺達は(独りです)いったいいつまでChinese Rocks聴み続ければいいのだろうか .    Johnny Thunders & The Heartbreakers - Chinese Rocks (Live)('...
プログレッシヴロックはパンクロック

パンク界のマッドフラッドと云われる

Heartbreakers(あくまでJohnny Thunders & The Heartbreakersでわない)の中でも 最も音が悪いトラックと云われる・・・ (あくまで個人的見解です) 『中国石』をオレ達は救...
プログレッシヴロックはパンクロック

画像は悪名高い?

ハートブレイカーズの初回盤だが・・・ 吉祥寺のレコード舎でリアルタイムに新品でゲトーしたモノで他のレコ屋で一回も見た事無かったし 日本盤も出て無いので要は当時全く人気・需要や話題も無かったと云う信じられない話だ バンド存...
プログレッシヴロックはパンクロック

リチャード・ヘルが

居た頃の初期編成のザ・ハートブレイカーズのライヴ盤 .       The Heartbreakers - Live At Mothers('91 Fun Club) しかしファン・クラブ(ニュー・ローズ...
プログレッシヴロックはパンクロック

音楽ジャンルと云うモノわ

げに移ろいやすく何年か経つと昔はそこに属するワケもなかったはずのバンドが いつの間にかその餌箱に唐突にぶっ込まれて居たりする事態が続いている 例えばパワーポップなんて気が付いたら7個位のパワーポップが存在していて酷く混乱するし ...
プログレッシヴロックはパンクロック

またもや

むっちゃ時間をおいて発表された2nd 多分これがラスト作になってしまったと思われ(調査ちう) .      Richard Hell And The Voidoids - Destiny Street('82 Red S...
プログレッシヴロックはパンクロック

この伝説の

名盤は今更小生がここでちまちま語るような存在では無いのd(ry .     Richard Hell And The Voidoids - Blank Generation('77 Sire Philips) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

各論>各論

テレヴィジョン→トム・ヴァーライン→リチャード・ヘル (あくまでブライアン・イーノの章です) 実はパンクの主要な要素を何年も早くから一人で全部造ってあいまっていた歴史的人物の のまだザ・ヴォイドイズ名義ではない1st 7"...
プログレッシヴロックはパンクロック

ソロ5作目は

代用テレヴィジョンではなかった! やってる事は同じなのにこの辺の使い分けはどうなってんのか不明だが 昨日貼った3rdに比べると随分パワフルで幾分快活かつ力強く鬱度は少なく普通に気楽に聴けるアルバム 結構フォーキー/カントリ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ソロ

3作目 .     Tom Verlaine - Words From The Front('82 Virgin) テレヴィジョンが解散したら全く興味が失せてトム・ヴァーラインのソロも リチャード・...
タイトルとURLをコピーしました