SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

そんな中!

キャメルのアレンジャーとして重要な役割を果たしたデヴィッド・ベッドフォードを抱え ワイルド・フラワーズ→ソフト・マシーンとカンタベリー・ミュージック黎明期の中心人物の一人である ケヴィン・エアーズのソロ一作目 . ...
プログレッシヴロックはパンクロック

やっぱ

キャメルでもう1枚忘れてたてか・・・ 幸運にも5thをレコード断層の狭間からハケーンしたので遅ればせながら貼ってみたい .        Camel - Rain Dances('77 Decca / London) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

チラ〜っと

ヤフーでカンタベリー・ミュージックをググっていたら スーパーシスターに次ぐ「お前それマジかよ」なバンドがあったのでレコ断層から引っ張り出して確認してみた これ炭素年代で云えば・・・ .       Wigwam -...
プログレッシヴロックはパンクロック

なに?!

実はこれが最高傑作との声が?? ドシロウトがっ??? グヌヌヌ でも価格は同時期の人気プログレに比べてそんなに高くないけどな(Discogs調べ) .         Camel - moonmad...
プログレッシヴロックはパンクロック

え?

こっちがキャメルの最高作なの?? ・・・どっちでもあくまで個人的好みです .       Camel - Snow Goose('75 Decca / London) 『白雁(Snow Goose)』はポー...
プログレッシヴロックはパンクロック

リーダー?のピーター・バーデンスが

後にミラージュってバンドを立ち上げるくらいだから 2ndのこれが代表作なのかな? ずいぶんと早いけど .            Camel - Mirage('74 Deram) レーベルはM...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

デヴィッド・シンクレアが参加経歴もあるキャメルははたしてカンタベリー系なのだろうか? かなりのビッグネームにもかかわらずWikiには入っていないながら シンクレア以外にも何人かカンタベリー人脈がいるし ななんとデイヴ・スチ...
プログレッシヴロックはパンクロック

最初見た時

トップ・プログレッシ支部の雄としてのかつての美学を失ったジャケ(ロゴ)のダサさっぷりに まさかの同名異バンドなのではないやロカと疑いつつも 裏面クレジットのメンバー表記を見れば本家っぽいけど ギリブートのワンチャン謎のレア...
プログレッシヴロックはパンクロック

かなり飛ばして

7thアルバム あんた 背中が透けてるゼ .       CAravam - Cunning Stunts('75 Decca / London 邦題;ロッキン・コンチェルト) 昨日貼った4thとの...
プログレッシヴロックはパンクロック

噂によれば

3rdの『ぐれいいとピンクの地/キャラヴァン2』が最高傑作と呼ばれているようだが・・・ (てかまーた3rdなのに2になってる法則バカジャネェノ~) 買い逃してそのままになっているのでもうキャラヴァンをまともに俯瞰する事が出来...
タイトルとURLをコピーしました