プログレッシヴロックはパンクロック ハッとして・・・ ノース ☆ここから系列グループ内人事が複雑を極めるので時系列を無視してお話順?に貼って行きます . Hatfield And The North - Same('74 Virgin 1st) ... 2024.06.01 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック ゴングだけに・・・ カ〜〜〜ン! ファイッ . Khan - Space Shanty('72 Deram UK初回”Featuring Steve Hillage”ステッカー) 記憶違いがあるかもしれんがこの人えろえ... 2024.05.31 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック エッグ解散後に 再びEggのレコードを聴きたいという世間の声に応えて デイヴ・スチュアートが自身のソロ作の予定を返上しかつてのメンバーを呼び戻し ついでに当時の所属バンドやカンタベリー周辺の仲間達を集めてレコーディングした3rd ... 2024.05.30 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 1stと同年なんで(翌年説もアリ) 基本クラシック×ジャズ×現代音楽とやってる事はそんなにも変わらないけれど 何故か1stと同じ曲名『Boilk』が再び存在するし B面が4部からなる組曲で長尺の1曲になる構成も同じと わざと踏襲して2枚を対にしているのだろう... 2024.05.29 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック アザケル(ユリエル)から スティーヴ・ヒレッジが抜けたバンドが・・・ . Egg - Same('70 Deram 1st ブリティッシュロック秘蔵盤シリーズ) だ なのでデイヴ・スチュアートが鍵盤を司り同時... 2024.05.28 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック スティーヴ・ヒレッジの古巣 カンタベリー系の源流の一つ 短期間だけ存在したバンドがレコーディングを残した由来はむっちゃゴチャゴチャしてるので省略するが 要は元ユリエルこと・・・ . Arzachel - Same('69... 2024.05.26 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 世界8大ピラミッドジャケの一つ キターー!!! . Gong - You('74 Virgin 5th) ピラミッド幻想でスペース・ロック・・・完璧すなぁ だいたいゴングにはニック・ターナーズ・スフィンクスのメ... 2024.05.25 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
ラーメン 残る Glastonbury Fayre参加バンドは・・・ ゴングだけとなった! 恐れていた事ではあるが・・・ ゴングはヤバイ まさに『プログレッシヴロックはパンクロック』の核心に迫る存在のバンドなので これ... 2024.05.24 SAYラーメン
ラーメン 2021年10月に始まったと云われる 『Glastonbury Fayreの出演バンドを総括する』スッドレも 先日『Fairport Conventionの章』を脱稿し ついに最終局面に達した! (それ何度目だよ てかどこがFairport Conventio... 2024.05.23 SAYラーメン
プログレッシヴロックはパンクロック ボクはずんだもん! アナログ専門枝豆の妖精レコードハンターだ 元パンクスのくせに転向してスカした'80sニューウェィヴや 頭カラッポのくせに芸術家気取りのポスト・パンクなんかゴミだと思ってるから マンチェスター・パンクスのなれの果てマッドチェ... 2024.05.21 SAYプログレッシヴロックはパンクロック