SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

当時

一日一回聴き込んでいた一番好きなパンク・アルバムが テレヴィジョンの2nd・・・ .     Television - Adventure('78 Electra) て 「昨日のマーキー・ムー...
プログレッシヴロックはパンクロック

今更小生がどうのこうの書くような盤ではない(ry 40回目)

テレヴィションの1st .    Television – Marquee Moon('77 Electra) 当時一日一回聴き込んでいた一番好きなパンク・アルバム(の中の一枚) 特に表題曲"マーキ...
プログレッシヴロックはパンクロック

TV(Television / Tom Verlaine)の1stシングル・・・

のUKリイシュー .    Television - Little Johnny Jewel Parts 1 And 2('79 Oak 12" 初回7"は75年にリリーッス) Little Johnny...
プログレッシヴロックはパンクロック

テレヴィジョンは

ブラウン管になる前はネオン管だった .     The Neon Boys / Richard Hell & The Voidoids – That's All I Know (Right Now) / Love Co...
プログレッシヴロックはパンクロック

イーノは

プロとしてエスタブリッシュされたミュージシャンで最も最初にパンクと交わって爪痕を残した人かもしれない .  Television With Bryan Eno - 1974, Hollywood Session Live At...
プログレッシヴロックはパンクロック

よく考えたら

イーノの1stって去年貼ってましたわ もうどんどん忘れてるからこれからもこれはよく有るパティーンとなるだろう (特にあちこちに影響を与えまくってたイーノ関連) . Eno - Taking Tiger Mountai...
プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック:アメリ圏編

しかし まだキング・クリムゾンもイエスもジェネシスもやってないってのにUSAに渡米って・・・ いーのでしょうか? いーのですキリッ! で ブライアン・イーノ て ベタベタなイギリス人ですやんとお訝し...
Free Speech For The Dumb

今日の釣果

そろそろ次章に移りたいんだが 何かの予感がしたのか無性にレコ屋に行きたくなって吉祥寺までチャリを飛ばしたトコロ ギリギリ滑り込みタイミングで大物?ゲトー!!! ,      Global Village Truc...
プログレッシヴロックはパンクロック

やっぱり

ステレオラブ/ハイラマスはアメリ圏編の結論であるトコロのビーチ・ボーイズと続けて貼って クラウト・ロック編に繋げる事にする台本の予定に変更 (どっちでも良いです)
プログレッシヴロックはパンクロック

割と最近の釣果

『Glastonbury Fayre』の項で貼ったトコロの 今日のHR/HMの原型を作ったAdrian とPaul Gurvitz兄弟のマニアックな活動の流れ Gun→Three Man Army→ The Baker Gurv...
タイトルとURLをコピーしました