SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

ブロンディの

ディスコ物への関与は自身だけでわなかった .      Casino Music - Jungle Love('79 ZE これ一枚ポッキリ) イタリア物はイタロディスコなんて云うけどフランス物は...
プログレッシヴロックはパンクロック

探偵社の二枚目は

発売レーベルはスワン・ソングながらジミー・ペイジはクレジットから存在が消えて プロデューサーはロバート・パーマー等を多く担当していた中堅処のスティーヴ・スミスにチェンジ 1stと同年に矢継ぎ早にリリーッスされた 後にマイケ...
プログレッシヴロックはパンクロック

お前

「US編始まったよ〜」とか云っておきながら 結局南極相変わらずブリティッシュ・ロックやってんじゃんとかお訝しがりのゴキ兄 甘い! 甘酢具る!! マイケル・デ・バレスはイギリス人ながらこのバンドの国籍は一応アメリカ(ロ...
プログレッシヴロックはパンクロック

シルヴァーヘッドの2ndわ

とりま1stの延長線上で それをしこーし更にヘヴィーでメタリックにした感じ 要は 小生転石ワナビー系には特に興味無いてか意識的に排除してゆきたいので・・・ 飛ばして行こう! .    Silverhea...
プログレッシヴロックはパンクロック

デボラ・ハリーがUSのイモ臭いフォーキーだったった頃

ナイジェル・ハリソンはUKのお洒落番長の部下だった .    Silverhead - Same('72 Purple / Signpost / 東芝音工 日本盤は'73年発売) 前述チェッカード...
プログレッシヴロックはパンクロック

でわ

解散後に病気療養に専念するデボラ/クリス夫妻を抜いたブロンディ組は何処へ行ったのか? .     Chequered Past - Same('84 EMI) でR あまり知られていないながらかなり...
プログレッシヴロックはパンクロック

このHPは

ザ・クランプス(とデイヴ・エドマンズ)をホメッパゲるために存在しているワケだが (22回目) デボラ・ハリー/クリス・ステインがその辺にも関与していた事が発覚 .     The Gun Club - Maimi(...
プログレッシヴロックはパンクロック

駄菓子菓子

ブロンディヲタが絶対に持っているべきマスとなアルバムは・・・ この見かけによらず通好みなベストでありますと あのなベストだからってなめんなやーー .     Blondie - The Best Of Blondi...
プログレッシヴロックはパンクロック

明らかにフェーズが変わった

フィフス .     Blondie - Autoamerican('80 Chrysalis) やっぱブロンディってアメ車好きなのよね プロデュースは相変わらずマイク・チャップマンだがもはや「ヒッ...
プログレッシヴロックはパンクロック

もう

ブロンディーに関して語る事が無くなったので・・・飛ばして行こう! .      Blondie - Eat To The Beat((79 Chrysalis) 4thも全英No1に輝いた大ヒット作 ...
タイトルとURLをコピーしました