件の

プログレッシヴロックはパンクロック

ニックロウのプロデューサーで元Beggars OperaドラマーのColin Fairleyの経歴を追って

ストリングス・ドリヴン・シングまでやって来たワケだが・・・

ななんと

多分兄弟と思われるBilly Fairleyが前任者として打楽器奏者として在籍していた事がわかった

むぅ士郎

ヴォーカルのクリス&ポーリンと云う二人のアダムスも夫婦だか姉弟/兄妹だし

まさに血の濃いアダムス・ファミリー・バンドだったのだ

このバンド

かなりオブスキュアな存在でレコも相当ハード・トゥー・ファインドなんだが

リアルタイムでマメに日本盤が出ていたのに感心

 

.       String Driven Thing – Same(’72 Charisma 2nd 日本盤)

 

ジャケは2ndから5th(ラスト)までヒプノシス作で統一

ただし

当のColin Fairleyはこの盤のリリーッス時期にはまだ参加していなかったので・・・

終了〜

 

 

弱小レーベルから出た1stのタイトルも”String Driven Thing”と同じだが

激レア壁レコで一回した見た事が無いし

その後の5枚も滅多に落ちていないので見かけたら絶対におさえた方が良い

奇妙でオリジナリティ溢れる通好みアシッド・フォーク・プログ

 

ブリティッシュ・フォークというとリズムのノリがちょっと硬直したトラッド寄りで

躍動感/グルーヴ感の薄いいかにも白人的なヤツラが多いけど

SDTは例えばボビー・チャールズに通ずるようなブルーズの血が流入しブレンドした

本格的なディープアメリ圏フィールを感じさせる曲も多く

硬軟どっちも出し入れ自在にイケるのが魅力

独特なアシッド・サウンドの鍵となるのは『ストリング』の部分を担うグラハム・スミスのヴァイオリンで

彼は後にヴァンダーグラフ・ジェネレイターに移行しUKプログの重要なキーパースンとなった

ヴァイオリンの入るフォークって日本で独自に発展した『ふぉーくそんぐ』でも結構あるけど

妙に森田童子を思わせる哀愁を後押しする曲もあって興味深い

 

 

タイトルとURLをコピーしました