おそらく

プログレッシヴロックはパンクロック

最初にクラシックとロックの融合を試み成功したバンド(録音)は・・・

これじゃまいか

 

.   B. Bumble & The Stingers – The Piano Stylings Of B.Bumble And The Stingers()(’80s Patti)

 

画像は’80年代の編集盤で’60年代初頭のリアルアイムではシングル盤のリリーッスしかない

リムスキー=コルサコフ作曲の『熊蜂の飛行(Bumble Boogie 1889)』をR&R化するアイデアを

後に伝説的な黒人ドラマーとなる若きアール・パーマー達が思い付き画策する中→

(最初はIn The Moodのロックンロール化だったらしい)

ハリウッドの怪人プロデューサーの若きキム・フォーリーがその企画をピックアップし→

ピアニストのジャック・フィーナに持ち込み彼が中心となり→

トミー・テデスコ他所謂レッキン・クルーやその辺にいた若造が例によって適当にスティンガーズを名乗って→

リリーッスされるや『Bumble Boogie』が大ヒット→

続く『Caravan』等はイマイチだったのでバンド体制が変更されて吹き込まれた→

チャイコフスキー作曲の『くるみ割人形(Nut Rocker)』がまたまた英米で大ヒットを記録→

特にイギリスではチャートNo.1に輝いた

当然と言うか・・・ベートーベンの運命も『Mashed #5』のタイトルでロック化されているが

『剣の舞』といい何でロシア物がロック化に強いのは何故なんだぜ

また

当然と言うか『熊蜂の飛行』は寺内タケシとバニーズによってもレッツゴー交響曲&じょんがら節化されております

 

イギリスでヒットした『Nut Rocker』はその後時を経て

エマーソン・レイク・アンド・パーマーの『展覧会の絵』でもロック・カヴァーされているが・・・

ELPのドラマーの名はカール・パーマー

スティンガースの初代ドラマーはアール・パーマー

ただのこれは偶然とは思えないーー!!!

(偶然です)

 

☆このプログレッシヴロック特集でELPを貼るのは3年後だ

 

タイトルとURLをコピーしました