「US編始まったよ〜」とか云っておきながら
結局南極相変わらずブリティッシュ・ロックやってんじゃんとかお訝しがりのゴキ兄
甘い!
甘酢具る!!
マイケル・デ・バレスはイギリス人ながらこのバンドの国籍は一応アメリカ(ロス結成)なんです
わかった?!
. Detective – Same(’77 Awan Aong)

ナイスなレコなので二枚揃えます
「マイケル・デ・バレスが黒人を含むファンク・バンドをジミー・ペイジ(イギリス人)のプロデュースでスタートし
レッド・ツェッペリンのレーベルSwan Songからリリーッス」
てなwktkな触れ込みでステッペン・ウルフのマイケル・モナーク(Gr)と
元ホーカス・ポーカスのジョン・ハイド(Dr)てアメリカ陣を巻き込んで
その話題の黒人ボビー・ピケット(アメリカ人)は特に特筆するキャリアがあるワケでもないと云うワケワカメ
そんで
最後に加わったのが前述のプログレ支部の番頭ことフラッシュ→バジャーてか要は元イエスのトニー・ケイ(イギリス人)
んでんで
プロデュースは最近(当時)テレヴィジョンを手がけて名を売った・・・アンディ・ジョーンズじゃナイッスか!
むぅ士郎
点と点が繋がって線になって目が点になった〜〜〜
あら?
ジミー・ペイジはプロデューサー降りたのかしら?と思いきや
詳細謎ながらジミー・ロビンソン名義で一部楽曲を担当していたりして仕事してない事もないみたいです
ファンク・バンドと云いつつも音はフィジカル→プレゼンス辺りのツェッペリンと完全に一致
昔キングダム・カムとかデヴィッド・カヴァーディルがツェップ・クローンとかで叩かれて問題かした事があったけど
このディティクティブに比べりゃたいした事ぁないレベル
だって本人がスワン・ソングで企画展開してるんだもん
ま
マイケルのヴォーカルは別にロバート・プラント似てワケじゃないのよ
ジョン・ハイドのドラミングと音が似杉てるのよね
ただしジョンて根っからのドラマーてワケでもなくヴォーカリストだったりソングライターだったり多才な人みたいです