UKプログレッシヴ・ロックは沼で
いくら掘っても多方向に広がるばかりで収拾つかずに一向に終わらないので・・・
これからはUSプログレッシヴ・ロックにシフトしてみたいっ
このブログはUKとUSロック中心なんで
途中チラ〜っと欧日に触れたりして
そんでまたUKに帰ってきて数年後に終結させる感じの台本だ
(遠い目)
駄菓子菓子
アメリカには純粋なカテゴリーでの所謂『プログレ』なんてほぼほぼ存在しないワケで
これまでファイアーバレーとかスターキャッスル等を貼ってはいるが・・・
いかにも様式プログレなアメリカン・プログレなんてその位しかいないだろうし
それらにしろヲタ限定の知名度でしかないワケで(ry
要は
プログレは英欧日限定の民族音楽と捉えてよろしいかと
(あくまで個人的論考です・・・てかいやそれどういう民族なのか)
んで
ででででででで
本来のプログレッシヴ・ロック(プログレではなく)という意味でアメリ圏ロックを掘っていくと必然的に・・・
ミレニウムやフリー・デザインあるいは中期ビーチ・ボーイズに至ること必至で
(いろんな異論は認めないあくまで個人的見解です)
そこを最終目標に据えて台本を組んで行きます
したがいまして
これまでここを読んでくれた人々には興味無いカテゴリー内での進行多めになる予感もするんで
これ以降読者は激減するかもしれないしあるいわ激増するかも知れません
(旧HP時代は何故かソフロ特集をやり始めたら検索トップに入るようになったので)
しかし
読んでくれた人々って云うけど
謎なのわ基本日本より欧米から来る人が多いんだが(それも変なんだけど)
NYとかチャイナとかインドから武蔵境のラーメン屋の日本語記事を見てるっておかしいだろ
絶対お前ら串刺してるよな
(あくまで個人的疑念です)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆21回目のお約束☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このブログはThe Clashの”1977″よろしく
エルヴィスやビートルズやローリンストンズ(石)他にディランとかツェップとかプリンスとか
4大ギタリストとか5大プログレとか(烏賊ry)世間で幅をきかせているあらゆるデカいツラしたヤツらを軽視して
(ただしエルヴィスとスモール・フェイセズは除く)
実力があるのに無慈悲にも低評価の烙印をお洒落ている職人を無理矢理ホメッパゲするHPです
なので
『パブロック原理主義』となりパブロック的世界観で進行してゆき
最高のロッカーはデイヴ・エドマンヅ師とThe Cramps(欧米)に大瀧詠一師と近田春夫師(日)という設定です
また
キリが無いのでアナログ・イヤーズの実物限定で貼って行きます
CDや再発コレクション(再結成)は基本スルー→この世に存在しない貼られるワールドとなっています
つべでつまみ食いしたりネット記事を読んで解った気になっている
アホな自称音楽評論家(こたつプロ評論家も同様)にならないように極力リアルレコを揃えています
あと
文章は点丸を意図的に廃し(祝:近年若年層から市民権を得るようになった)
黄金期の2ちゃんねる構文を交えているので非常に読みにくいですが
当方本屋で売っている雑誌の記事を無難にこなしているプロなので実はまともな文章も書けます
また誤字脱字誤入力事実誤認が多いのは深夜に書いているため書きっぱなしで寝オチするからです
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆21回目のお約束☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
え?
おま??
UKプログレッシヴ・ロックの結論が結局南極ビートルズ(Sgt. Pepper”s)で???
USがビーチ・ボーイズ(Pet Sounds/Smile)てのもなんだかな〜????
上で書いたのと違わないかだって?????
グヌヌヌヌ
ま
まだ・・・
け
結論じゃないんだから・・・ねっ
わかった?!