ソロ5作目は

プログレッシヴロックはパンクロック

代用テレヴィジョンではなかった!

やってる事は同じなのにこの辺の使い分けはどうなってんのか不明だが

昨日貼った3rdに比べると随分パワフルで幾分快活かつ力強く鬱度は少なく普通に気楽に聴けるアルバム

結構フォーキー/カントリー的な曲があるせいかも知れない

(当然むっちゃTelevisionっぽい曲もある)

一見トムが普通にアメリカン・ルーツ・ミュージックを演ってるのは奇妙に思えるかもしれないが

パンクの聖地CBGBの店名の由来がCountry Bluegrass Blues and〜なんだから当然の事だ

わかった?!

 

.        Tom Verlaine – Flash Light(’87 I.R.S / GFontana)

 

オレはそんな脂の乗りきった?トム・ヴァーラインの初来日(’87年)を体験すべくよみうりホールへと向かった

残念な事に招聘はトムス・キャビンではなかった

と書き出しつつ・・・

正直もうよく覚えていないんだが・・・

別に

マーキー・ムーンを聴かせろなんて・・・云わないんだからねっ

んでででででででで

妙にこぢんまりした印象で特に盛り上がりも無く淡々としてて結構肩透かしだったのよね

もう一人のギタリスト(多分Jimmy Rip)もイケてなかった希ガス

やっぱああいうのはもっと小さなライヴハウスで奇声を浴びながら観るべきモノかもしれん

タイトルとURLをコピーしました