タイトルからして

プログレッシヴロックはパンクロック

追悼盤風になってしまったけど

実際は生前から録音を溜めていたと云う盤

 

.     Joey Ramone – Don’t Worry About Me(’02 Sanctuary)

 

A面2曲目辺りっから妙に初期のThe Whoっぽいふいんきの曲調が多いんだがと思いきや

裏ジャケを見るとザ・フーTシャツを着ていたというオチ

ピート・タウンゼントをゲストに迎えてザ・フーをカヴァーしたアルバムもあるし相当なファンなんだな

プロデュースは最早ラモーンズ専任プロデューサーとなった例のダニエル・レイ

ベースはザ・ディクテイターズのアンディー・シャーノフ

ドラムスは半分くらいがマーキー・ラモーンと

先述のDee Dee Ramone I.C.L.C.とかなり被ってるんだが・・・

だったら一緒にやれよみたいな感あり

残りの半分のドラムスはザ・デル・ローヅ→ザ・ディクテイターズのフランク・フナロと

The Dictators人脈との関わりって結構深かったんすね

あとストゥージスのカヴァー『1969』ではリズム隊がミスフィッツ

 

そうそう

昨日の「ディー・ディーが作曲すれば何でもラモーンズになるのか」って保留中の話だけど

それをディー・ディーが唄ってもいまいちラモーンズにはならなかったが

ジョーイの作曲したこのアルバムはどの曲もちゃんとラモーンズになっている・・・

て事は

ジョーイが唄えば何でもラモーンズだったのだった←結論

 

A−1ルイ・アームストロングでfリムな『What A Wonderful World』のカヴァーのMVのディレクターは・・・

(Wikiによれば)デビー・ハリー

※ミッキー・レイ(ジョーイの兄弟)説もアリ

点と点が繋がって線になって目が点になった〜〜〜

 

 

タイトルとURLをコピーしました