件の

プログレッシヴロックはパンクロック

ピーター・ガブリエル主催の”Music And Rhythm(’82)”コンピに参加していた

伝説的レゲエ・トロンボーン奏者リコ・ロドリゲスが

その収録曲”What You Talkin’ Bout”とほぼほぼ同じメンツで作った2-Toneからの2ndが

 

.     Rico – Jama Rico(’82 Two Tone 通算5枚目?)

 

リコは’60年代初頭から活躍するレゲエ界で最も重要なミュージシャンであるにもかかわらず

’80sにパンクの中から出現したSkaリヴァイヴァル・ムーヴメントの中心となった

ザ・スペシャルズの登場時に特別顧問?的に加入し

モノホンのアフリカン/ジャマイカン・ビートでネオ・スカをバックアップし

白黒混合の若者が興した勢い先行のムーヴメントに信頼すべきハク付けを与えた偉人でR

The Specials Featuring Rico “A Message To You Rudy / Nite Klub(’79)”はザ・スペシャルズの2ndシングル

 

ロンドン録音とジャマイカはキングストン録音の2箇所で録られており

ロンドン録音はプロデューサーのジェリー・ダマーズ/ディック・カテルを含む

ほぼほぼザ・スペシャルズてか再結成のThe Special AKA組による演奏

ジャマイカ録音はジョー・ギブス・スタジオに入ったスライ&ロビーとその愉快な仲間達による演奏

この前作の2-Toneからの1stは結構スカっぽかったらしかったと云うが(未聴)

こちらはSkaは1曲しかなく

ほぼほぼナイヤビンギを含むラスタ・ルーツでディープでロックな正統的硬派レゲエで纏められている

Joe Gibbsと云えばライトニングからの”African Dub”シリーズ

そもそも

何故リコのトロンボーンが非常にアフリカを想起させるかというと・・・

優雅に草原を歩む象の啼き声に似ているからだ

要は・・・アフリカ象が好き!

ジャケもアフリカっぽいじゃまいか

 

タイトルとURLをコピーしました