SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

スキッヅの1st .      Skids - Scared To Dance('79 Virgin / Virgin International) という事でヨーロッパ盤と北米盤は収録曲や曲順が違ってい...
プログレッシヴロックはパンクロック

この7″の前に

インディーズ(No Bad Records☆ほぼほぼバンドのレーベル)からの1st EPがあるんだが・・・ .      Skids - Sweet Suburbia('77 Virgin 白盤) ヴァー...
プログレッシヴロックはパンクロック

マイク・オールドフィールドがゲストで演奏した

もう一つのパンク/NW系バンドが・・・スキッヅだ .      Skids - Joy('81 Virgin 4thにしてラスト作) A-5『Lona』にシンセで参加 スキッヅは人脈的にはセックス・...
プログレッシヴロックはパンクロック

ブラム・チャイコフスキーの3rdにして

最終作 あれほどの良作をリリーッスしていたパワーポップの仕掛け人なのにななんと・・・ いきなり最終回とわナンナンダヨ~ その後の目立った活動と云えば近年になってサクソンに関わっているくらいだ(Discogs調べ) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ブラム・チャイコフスキーの2nd

1stのようなマイク・オールドフィールドとかビックリなビッグゲストは特にいないけど もしかしたら1stより良い(好き)かもしれない (サックス:前述スーパーチャージャーのアルビー・ドネリー 鍵盤:前述ブリンズレイ・シュウォ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ところで

チューブラー・ベルスてマイク・オールドフィールドのジャケから勝手に連想して 三角形の金属=トライアングルの事だと思い込んでたのって・・・ワタシだけ〜? ホントはのど自慢でキンコンカンコンと点数を鳴らす時のあの楽器 日本名『...
プログレッシヴロックはパンクロック

20歳の

1stソロにしてロック史最高のアルバムをツクってしまったマイク・オールドフィールド ※昨日の補足:ザ・サリアンジーとザ・ホール・ワールドの間にベアフィートというバンドがあった メンバーが彼について行けなかったので録音を残さずに解...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな中!

むっちゃ有名でセッションワーク多数にもかかわらず 意外にもケヴィン・エアーズとホール・ワールド以外に正式参加したグループが (自分のバンド除くと)他に一個だけという天才児がマイク・オールドフィールドなワケだが 凄腕が集うバ...
プログレッシヴロックはパンクロック

1枚飛ばして

13th 長かったけどオレのケヴィン・エアーズはこれで最後 CD時代だからアナログはむっちゃ出廻ってないワケで結構レアかも だいたい ケヴィンをこの時代まで揃えるヤツって・・・いるの? .     Ke...
プログレッシヴロックはパンクロック

ついに

てかもはやリアルタイムではスペイン盤しかリリーッスされなかった11th ま 再発も殆ど無い状態なんだがな .     Kevin Ayers - Deià... Vu('84 Blau) '9...
タイトルとURLをコピーしました