プログレッシヴロックはパンクロック 昔の名前で出ています The Newtronsと関連する(鍵盤のPhil Ryanが在籍)Big Sleepを探していたんだが この台本を制作していた数ヶ月前にはレコード断層に確かにあったのに・・・ 見付からないじゃナイッスか! て ナイ... 2023.05.18 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 2ndにして最終作 . The Neutrons - Tales From The Blue Cocoons('75 United Artists) このブログでわ久々にいたいけな姫〜るヴォーカルも入って ジェントル・ジャイアン... 2023.05.17 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 実はまだ Help Yourselfの項が続いてるって知ってた?随分と寄り道してるけど なのでグラハム・パーカーを貼って行くのは自重したいっ . The Neutrons - Black Hole Star('74 ... 2023.05.16 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 時代なりに サウンドが変化した3rdにして・・・惜しくもラスト作 . Bram Tchaikovsky - Funland(’81 Arista 写真は日本盤) ファンランドと言うには少し哀愁のあるメロで抑えめ... 2023.05.13 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック しまった まだディフジャケを補完していなかった・・・ 実はイラストのテイストは1stと似ていて 既にもう買ったヤツかどうか迷ってしまうのよね . Bram Tchaikovsky - Pressure('80 ... 2023.05.12 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 何故 パワーポッパーは一発屋なのだろうか? 前述のザ・モーターズを脱退して→パワーポップの仕掛け人(邦題)になった人キター , Bram Tchaikovsky - Strange Man, Changed Man... 2023.05.11 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック The Motors Final Gear(三枚目) 三速かよ The Motors - Tjnenement Steps('80 Virgin) 時代なりにサウンドは進化(変化)しており 2ndの王道パワーポップからちょいテクノ的な慌ただしくセコセコ... 2023.05.08 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック パンクロックとは シングル盤の事だ! (5回目) んで . The Motors - Love And Loneliness('80 Virgin) のUK 10"盤(黄色) 変わってるのはレ... 2023.05.06 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック ’80年 ブラム・チャイコフスキーとリック・スローターが抜けて二人乗りになってしモーターす (新加入のマーティン・エースはアー写に写って無いので ドラムのマイケル・デスメライスやテリー・ウイリアムス同様にサポート扱いだったのやも知れず) ... 2023.05.05 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 1stからの 3rdシングル・カット『Cold Love』は不発だった模様 続く2ndアルバムはUSジャケでアー写を削られた腹いせか表裏共にメンバーの大アップで迫る . The Motors - Approved By Th... 2023.05.03 SAYプログレッシヴロックはパンクロック