SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

Pere Ubuの

まだウブな1stアルバム         Pere Ubu - The Modern Dance('78 Blank / Mercuty) 駄菓子菓子 ノダーンダンスで二日貼ったらもう書く事が無く...
プログレッシヴロックはパンクロック

え?

初期のシングルなんか集めてらんないだって?? だが案ずる事わない! (誰も案じていません) そんな時は・・・シングルがなければコンピを買えばいいじゃない        Pere Ubu - Datapanik...
プログレッシヴロックはパンクロック

The Residents→Devoのラインにわ

もう1バンド大物が存在する!   ↓ Pere Ubu (あくまで個人的見解です)        Pere Ubu - The Modern Dance('77 Hearthan 7" 写真は再発盤) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな中!

アクロンの歌姫 レイチェル・スウィートタンに関しては この項にて中期の(※彼女は活動歴が長い)アルバム?を貼ってみたワケだが・・・ 中期の後期(なんだそれ)Rachelがデュエットした相手=レックス・スミスの兄弟...
プログレッシヴロックはパンクロック

てトコロの

アクロンNWシーンの中心的存在 BizarrosのNick Nicholisが運営するトコロの Clone Records(あ クローンって事か)からシングルをリリーッスしていた Tin HueyのChris Butle...
プログレッシヴロックはパンクロック

でわ

件のStiffの『The Akron Compilation』のバンド群をしこーしおさらいしてみたい 実は20年位前に下北半島でRubber City  Rebelsの来日公演を見た事があるんだが まさかあんなヤツラが未だに生...
プログレッシヴロックはパンクロック

ついでに

そんなDevoの故郷オハイオ州アクロンの奇妙なバンド群を青田で大量捕獲したコンピが・・・            The Akron Compilation('78 Stiff)   <収録バンド> ☆...
プログレッシヴロックはパンクロック

ここまでで

Devoの章は(新しいアナログは入手が困難なので)おしまいなんだが 賞の冒頭でディーヴォが元フランク・ザッパ研究会出身と書いてたのに チラ〜っとヤフーでググっても全くそんな記述が見当たらず おかしいなとググる事しばし・・...
プログレッシヴロックはパンクロック

Easy Listeningなのか

MuzakなのかSABPM(Space Age Batchelor Pad Music)なのかはたまた モンドなのかエキゾなのかエレベーターミュージックなのかBGMなのか・・・       Devo - E...
プログレッシヴロックはパンクロック

やはり

ライコは偉い子 またもやこのスッドレ禁断のCD音源ながら・・・これを聴けてよかったー       Devo - Live: The Mongoloid Years('92 Rykodisc)   何故か変なブ...
タイトルとURLをコピーしました