SAY

プログレッシヴロックはパンクロック

え?

そんな頭でっかちのプログみたいなのや 気取ったソフトロックなプリティー・シングスなんて聴きたく無いっ 俺達のPretty Thingsじゃないだろ だって?? もっとロウでガレージ番長で転石よりずっとワルな 元祖パ...
プログレッシヴロックはパンクロック

スワンソングに移籍してからのー

2枚目     Pretty Things - Savage Eye('75 Swan Song 写真は日本盤) アートワークは当然ヒプノシス ハードにロッキンする曲は後退して それ以上に...
プログレッシヴロックはパンクロック

レッド・ツェッペリンが作った

スワン・ソング・レコーヅに移籍してからのー   Pretty Things - Silk Torpedo('74 Swan Song)   人間魚雷・33回天はこれまたヒプノシス作 ...
プログレッシヴロックはパンクロック

実は

ここからがプリティー・シングスの本番だ! Pretty Thingsがガレージ番長とか言ってるのはバカ 一般的にはゴミと見られていそうだが・・・ とても奥深く入り組んだ誰にも似ていない大人の円熟ロックに魅せられる〜 ...
プログレッシヴロックはパンクロック

前述S.F.Sorrowと

兄弟アルバムとも言える・・・        Pretty Things - Parachute('70 Harvest / Rare Earth 写真は'88年のEdsel再発) 初期ヒプノシスの中でもよくわか...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんなワケで

遅ればせながら3rd"Emotions"をつべでFullに聴いてみたんだが・・・ プリシンはこっからが本領発揮だったんじゃナイッスかっ チンコの皮剥けたてかやっと自我に目覚めたってか始まったなてか(ry ま 実はそ...
プログレッシヴロックはパンクロック

The Pretty Things – Midnight To Six(コンピ ’00 Norton  Mono)

※ノートンのプリティー・スィングス見開き重量盤再発シリーズの3枚目   これわ初期アルバムに漏れた7"(B面とか)やEPに収録された曲を集めたもので ノートンならではのマニアックかつ有用なコンピ盤 だって最も有名な...
ラーメン

冷やし系麺(ちゃん系)メニウで

ジョナさん→ガストのスカイラー君組とくれば・・・ やっぱバーミやんでしょっ 今年もきましたバーミヤンの夏 バーミヤンをスルーするのはラヲタにあらず んで 特にどうって事ないけど・・・ いつものヤツ! ...
プログレッシヴロックはパンクロック

※写真は’00 Nortonのプリティー・スィングス見開き重量盤再発シリーズの#2

The Pretty Things – Get The Picture?(’65 Fontana 2nd) これも1st同様特に代用黒人音楽頑張ってますねって感じで 特に書く事も無いと思っていたんだけど ...
ラーメン

えーい

ままよクレンザー    ま 俺レベルのプロラヲタになると もう街中華で冷やし中華とかちまちました事やってラーんないのよキリッ もうめんどくせぇから街ごと中華ちゅうか中華街に飛びます飛びますちゅうフットワークk...
タイトルとURLをコピーしました