プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

モダン・ラヴァースと云っても

この5th?になるともう初期メンバーが居なくなって 女性コーラス二人に ウッド・ベースはビザークレイ時代のレーベル・メイトのザ・ルビナーズから招聘 .     Jonathan Richman & The ...
プログレッシヴロックはパンクロック

特に

レアトラックは無いと思われるビザークレイ最後の盤となるベスト ※ただし"Live"は聴いた事が無いが UK盤のみ .     Jonathan Richman & The Modern Lovers - J...
プログレッシヴロックはパンクロック

4thの

『Live』をいまだに買い忘れっぱなしなんだが・・・ 正直ジョナサン・リッチマンのアナログはモダン・ラヴァーズ期もソロ時も ハード・トゥ・ファインドで中々落ちてない上に 何故だか近年クソ高い壁レコになってたりする謎で買い逃...
プログレッシヴロックはパンクロック

2ndなのか3rdなのか

わからんけど B-4に件のエジプシャン・レゲエを搭載したズバリ『ロックンロール』アルバム .    The Modern Lovers - Rock 'N' Roll With The Modern Lovers('77...
プログレッシヴロックはパンクロック

先述の

『Roadrunner』7" のB面ヴァージョン"Twice"は この1st時に録られた録音ではないかと思われる .    Jonathan Richman & The Modern Lovers - Same(...
プログレッシヴロックはパンクロック

ロードラナーの

シングルカット .     Jonathan Richman – Roadrunner Once/ Roadrunner Twice('77 Beserkley) 両面ロードラナーなんだけどジャケの表記と...
プログレッシヴロックはパンクロック

んでででででででで

トーキング・ヘッヅの鍵盤/ギターのジェリー・ハリスンがTH加入前に居たバンドは あの?『エジプシャン・レゲエ』で有名な?・・・ .    The Modern Lovers - Same('76 Besercley / ...
プログレッシヴロックはパンクロック

件の

ピーター・ガブリエル主催の"Music And Rhythm('82)"コンピに参加していた 伝説的レゲエ・トロンボーン奏者リコ・ロドリゲスが その収録曲"What You Talkin' Bout"とほぼほぼ同じメンツで作った...
プログレッシヴロックはパンクロック

もう

オレ達(一人です)にはトーキング・ヘッヅもイーノも要らなくていーの そう! オレ達(一人です)のブルーズ回帰・・・ YES! オレ達(一人です)わいかにしてアフリカン・ビートがアメリ圏で どう変化し浸透したのか...
プログレッシヴロックはパンクロック

そう!

オレ達は(一人です) アフリカン・ルーツ・ミュージックにまで回帰せねばイーノを・・・いやロックを・・・ パンクロックもプログレッシヴロックも語る事など出来ようもない野田 YES! だいたい俺ら人類はぜいいんアフリカの...
タイトルとURLをコピーしました