プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

噂によれば

3rdの『ぐれいいとピンクの地/キャラヴァン2』が最高傑作と呼ばれているようだが・・・ (てかまーた3rdなのに2になってる法則バカジャネェノ~) 買い逃してそのままになっているのでもうキャラヴァンをまともに俯瞰する事が出来...
プログレッシヴロックはパンクロック

2ndなのに何故か

『キャラヴァン登場』 ↑日本盤ご都合主義帯タイトルキターー!!! .    Caravan – If I Could Do It All Over Again, I'd Do It All Over You('70 De...
プログレッシヴロックはパンクロック

いったいどこまでが

カンタベリー村なのか? .        Carol Grimes - Warm Blood('74 Caroline) カンタベリー・ミュージックの源流の一つと云われるデリヴァリーだが '70年に...
プログレッシヴロックはパンクロック

ドーン

ロック耳だと完全にジャズのアルバムだし どっちかと云うとムード・ミュージックみたいに聴けるお気楽イージー・リスニング性の強いズージャなのに 何故かプログレ界ではレア・ジャズ・ロックの至宝として持ち上げられる?この盤 (あく...
プログレッシヴロックはパンクロック

Benだけに・・・

弁(栓だけど やるな!ニヤリ .       Ben - Same('71 Vertigo 画像はブート) お前前述オラダのバンドSupersisterが無理矢理カンタベリー系つーなら ...
プログレッシヴロックはパンクロック

チラ〜っと

カンタベリー系についてヤフーでウィキをググってみたんだが かなり以外なバンドも入っていた 例えば Comusは既に貼り済みだがあれってカンタベリー系だったんだ〜〜(棒) いや カンタベリー地方のミュージシャンが...
プログレッシヴロックはパンクロック

ちょっと

ロック度が増した2nd .       Spirogyra - Old Boot Wine('72 B&C / Peg 2nd 画像は'94年Si-Wan盤) A-1からジャムの『デヴィッド・ワッ...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

バーバラ・ガスキンが最初に組んでアルバム・デビューしたバンドが 三大UK姫〜るフォーキーの一つ・・・ .      Spirogyra - St. Radigunds('71 B&C 画像は'94年のSi-Wan...
プログレッシヴロックはパンクロック

日本編集のベストっぽい盤

'86年にリリーッスされてまだ日本未発売だったリトル・エヴァのカヴァーのシングル曲 『ザ・ロコモーション('62)』をフィーチュアするために アメリカ向けの盤に日本未発表数曲を混ぜて組まれた感じの特別編集コンピかな 何故か...
プログレッシヴロックはパンクロック

バーバラが・・・好きん!

なデイヴ・スチュアート夫妻の6thシングル(3曲入りEP) .   Dave Stewart & Barbara Gaskin – I'm In A Different World('84 Broken /  Stif...
タイトルとURLをコピーしました