プログレッシヴロックはパンクロック ついでに This Heatのプロデューサー デヴィッド・カニンガムのバンド・・・ The Flying Lizards - Money('79 Virgin 2nd 7"シングル) イーノに次... 2022.12.09 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック そんな クワイエット・サン唯一作と表裏一体の関係となる兄弟アルバムが・・・ Phil Manzanera - Diamond Head('75 Island) ※ブライアン・タトラーもシーン・ハリスも... 2022.12.08 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック チャールズ・ヘイワードって どのくらい叩けるのよ? 一応カンベリー系ちうからテクはあるはずなんだろうけど 系譜にわ殆ど引っ掛かってないし (あくまで個人的疑惑です) Quiet Sun - Mainstream('75 ... 2022.12.07 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 駄菓子菓子 我にかえれば いくらアヴァンギャルド・実験性スゲェとか言ったって所詮ロック(商業音楽)じゃまいか 神妙に眉間に皺寄せ何やら真剣に対峙して聴くのもバカらしいし 実際This HeatやThrobbing Gristleとか... 2022.12.04 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 昨日 「アート・ベアーズとディス・ヒートには直接的に人脈的な繋がりは無い」 みたいな事を書いたけど・・・ 解散後に微かに繋がっていた事がわかった やっぱりだキリッ This Heat - S... 2022.12.03 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 芸術熊楽団2nd ますます Dagmar Krauseの妙に自信たっぷり中島みゆき的歌い上げ度が増し増して神軍 ただし 1stより演奏/曲調がステディ&ソリッドになって聴きやすくなったのかも Art Bears... 2022.12.02 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 気分が鬱るんであまり聴きたくないんだが スッドレの流れ上 避けるワケにも行かず後家の覚悟を決めて100回位リピーターしてみたった Art Bears - Hopes And Fears('78 Rē) アート・ベアーズはヘン... 2022.12.01 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 昨日 ライナー(北村)によれば 「ヘンリー・カウがデヴィッド・トーマス(Pere Ubu)に影響を与えた」 なんて事を書いたけど 同時にディス・ヒートやレジデンツの名も書かれていたのだった This HeatはともかくT... 2022.11.25 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 次なる Glastonbury Fayre出演バンドは・・・ Henry Cow - Unrest('74 Virgin) この辺のバンド群・・・ 苦手 なので飛ばして行こー ... 2022.11.25 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック Frictionの ライヴが2曲収録されたLive盤 東京 Rockers - Tokyo Rockers('79 CBS/ Sony) 個別にあしらった顔写真のレイアウトはなんとなくNO NEW YORKのジャケ... 2022.11.17 SAYプログレッシヴロックはパンクロック