プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

EIL&P的なるモノの要素に内在し

リー・ジャクソンよりも早く排除されてしまった後のパンク的要素 .        Jet - Jet( '75 CBS) ザ・ナイス(その前はザ・アタック)のギタリストのデヴィッド・オリストは2ndの録音中...
プログレッシヴロックはパンクロック

ジャクソン・ハイツの4thにしてラスト作

このアルバムもリアルタイムでのリリース量が少なくほぼほぼ再発もされていない盤だが 誰にも云われてないと思われるけどニッチポップ/モダ〜ンポップ史上の重要な盤だ .      Jackson Heights - Bump ...
プログレッシヴロックはパンクロック

多分

最初の近代ニッチポップの一枚 10ccの1stだって'73年だしまだ結構試行ちうだったワケだし .   Jackson Heights - Ragamuffins Fool('72 Vertigo  画像はレア日本盤:D...
プログレッシヴロックはパンクロック

若干

ポップになったジャクソン・ハイツの2nd .    Jackson Heights - The Fifth Avenue Bus('72 Charima / Les Disques Motors盤) ※画...
プログレッシヴロックはパンクロック

でわ

ザ・ナイス解散の後ベーシストのリー・ジャクソンはどうなったかと云うと ななんとベースをアコギに持ち替えて .      Jackson Heights – King Progress('70 Charisma 画像はUK...
プログレッシヴロックはパンクロック

ベストなのかな?

と勘違いしてとりあえずこれでも聴いてみるかと買ってみたアルバムだが・・・ .      The Nice - Elegy('71 Charisma / Philips) 解散後にリリーッスされたからと云っ...
プログレッシヴロックはパンクロック

EL&Pは

名前の通り歴代メンバーが三人しかいなくて勿論メンバーチェンジも無いので 関連バンドがかなり限られていてとてもわかりやすい 後に渡り鳥・パウエルが入ったEL&Pになると一気に裾野が広がるんだけど 前述のようにEL&a...
プログレッシヴロックはパンクロック

甘い!

甘酢具る!! 日本のユーライア・ヒープといえば勿論・・・ .      ハリマオ - 猛虎('74 Liberty 1st) だろうが て EL&Pの話なのに何でユーライア・ヒー...
プログレッシヴロックはパンクロック

駄菓子菓子

成毛茂の真の代表作はフライドエッグなぞでわ無いキリッ .    Greco Rock Guitar Method   成毛茂のロックギターレッスン('73年位? 教則本は消息不明) これグレコのギターを買...
プログレッシヴロックはパンクロック

11年前にここで

『ブリティッシュ・ロックはユーライア・ヒープを探求すればだいたい俯瞰出来る』 というような特集をやったんで・・・飛ばして行こう! と言っても前述1stと同年リリーッスのフライド・エッグの2nd(ラスト作)は そんなにヒープ...
タイトルとURLをコピーしました