プログレッシヴロックはパンクロック 誰が天才少年じゃーい この””『glastonbury fayre』盤参加バンドを端から聴き倒すプロジェクトも 2年以上位かかって(いつ始めたか忘れた)残すトコロ数バンドのみとなった! 思えば遠くまで来たものだ・・・ glast... 2024.01.03 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック おそらく 最初にクラシックとロックの融合を試み成功したバンド(録音)は・・・ これじゃまいか . B. Bumble & The Stingers – The Piano Stylings Of B.Bumble An... 2024.01.02 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック とりあえず 基本のこれも聴いておくか , Let's Go Terry ! = バニーズ誕生! レッツ・ゴー・寺内タケシ('66 キング) バニーズの1st(再発) 英語と日本語のタイトルが違い杉て... 2024.01.01 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 駄菓子菓子 甘い! 甘酢ぐる!! そう! 寺内タケシの『剣の舞』はあれだけじゃない YES! . 寺内タケシとブルージーンズ - レッツ・ゴーエレキ交響曲('70 キング 2LP) ... 2023.12.31 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック デイヴ・エドマンズ師の項でこれを貼ると 話がゴチャゴチャになりすぐるのと もういい加減に早くヘルプ・ユアセルフの章から抜け出したかったので オールスルージナイトで飛ばして進行したのだが 音源発表年的に言えばロック・アレンジ版『剣の舞=Sabre Dance』 ... 2023.12.30 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック そんな デイヴ・エドマンズ博士のフィル・スペクター(Wall of Sounds)への異常な愛情が結実されたのが Pebbles Volume 4 "Summer Means Fun!"('79 BFD)のB-8に収録された フィル・ス... 2023.12.21 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 更なる 郊外のスタジオの虫化を果たし 一人(独り)フィル・スペクターとなってしまった2nd 故にUKの大瀧詠一と呼ばれているのでR (特に言われてません) ま 独りと言ってもブリンズレイ・シュウォーツの面々や前述Spr... 2023.12.20 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 勢いで 前述『Dave Edmunds & Love Sculpture – Single's A's & B's』に含まれていたソロも貼っておきたいっ 1stアルバムの . Dave Edmund... 2023.12.18 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック このホームページ→ブログは基本 デイヴ・エドマンズ師とザ・クランプスをホメッパゲする為に更新しているので(37回目) Dave Edmunds関連になると必要以上にくどくなりがりなんだが 禿しく外出なのと誰も興味無さそうなんで・・・ 飛ばしていこうっ ... 2023.12.17 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック これこそが デイヴ・エドマンズ師がラヴ・スカルプチュアでやりたかった事なんだな 全くホワイト・ブルースでは無く . Love Sculpture - Forms And Feelings('69 Parlophone ... 2023.12.16 SAYプログレッシヴロックはパンクロック