プログレッシヴロックはパンクロック 祝 Band-MaidがGuns N' Roses来日ステージのオープニング・アクトに任命・・・おめでとう!!!! え? お前ごときニワカが何を虎の威を借りてんだって?? (↑この例えもちょっと違う気がする)... 2022.10.25 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック ザ・フィーリーズのジャケが Weezerに影響を与えた説が大手を振っていかにも定説っぽく喧伝されているようだが・・・ チャットモンチーの1stの方が激似だろうがっバカジャネェノ~ The Feelies - Crazy Rhythm... 2022.10.23 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック しかし この章って ピラミッド幻想→Glastonbury Fayre→Mighty Baby→Snakefinger→The Residents→ Devo→PereUbu→Red Crayola の流れなんだが・・・ ... 2022.10.22 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 何やら 聴きやすくなったぞ Moebius, Conny Plank, Mayo Thompson - Ludwig's Law('98 Drag City) Ludwigは・・・ルートヴィヒよ読... 2022.10.21 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック んで ザ・レッド・クレイヨラは'68年の2ndで一旦休止 てか実質解散なんだと思うけど このバンドってメイヨ・トンプソンが一人いればバンドらしいので・・・ て事で10年後に3rd The Red Crayo... 2022.10.20 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック からの〜 メイヨ・トンプソンのバンドRed Crayolaの1st The Red Crayola With The Familiar Ugly - The Parable Of Arable Land ('67 Inter... 2022.10.19 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック 名誉トンプソン博士は 逝っちゃい杉ているので・・・オレのペレウブはここでお終いだ Pere Ubu - 390 Degrees Of Simulated Stereo. Ubu Live: Volume One('81 Rough Trad... 2022.10.18 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック Pere Ubuについて 早くも何も書く事がなくなったのって 小生の聴解力(読解力の耳版)のせいだと思って反省してたんけど・・・ どうもそうじゃなくて ペレ・ウブの音楽があまりに規格外に独特でどんな表現にも当てはまらないてか どう表現しても... 2022.10.17 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック しかし ペレ・ウブってあくまで個人的見解ながらロック進化過程の最重要バンドの一つなのに '98年まで日本盤が出てなかったのなバカジャネェノ~ と言いつつ すでにもう特に書く事が無くなってしまった2nd ... 2022.10.16 SAYプログレッシヴロックはパンクロック
プログレッシヴロックはパンクロック Pere Ubuの まだウブな1stアルバム Pere Ubu - The Modern Dance('78 Blank / Mercuty) 駄菓子菓子 ノダーンダンスで二日貼ったらもう書く事が無く... 2022.10.15 SAYプログレッシヴロックはパンクロック