プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

DEVOの

1stシングル(音源?)      Devo The D-evolution Band - Jocko Homo / Mongoloid ('77 Booji Boy / Stiff)   昨日ブージー・...
プログレッシヴロックはパンクロック

マイティー・ベイビー→

チリウィリーアンドザレッドホットペッパーズ→スネークフィンガー→レジデンツの流れで 全くグラストンブュリーフェスティヴァルと関連無いながら The Residentsと背景/音楽性の近似及び石の『Satisfaction』をカ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ついでに

ほぼほぼレジデンツだらけのレーベル ラルフ・レコーヅ仲間のバンドをチラ〜っと貼ってみたい         MX-80 Sound - Out Of The Tunnel('80 Ralph 2枚目)   この...
プログレッシヴロックはパンクロック

しかし

よく調べたらレジデンツって'90年代まで初期作はリアルタイムでの日本盤リリーッスって無かったのな ヒデェ 何が『最後のアンダーグラウンドの大物』だっての ただ WAVEと聞くと何か高尚な文化汚染に嵌まってしまったよ...
プログレッシヴロックはパンクロック

中期の

ザ・レジデンツ・・・        The Residents - The Big Bubble (Part Four Of The Mole Trilogy)('85 Ralph) なぞと思っていトコ...
プログレッシヴロックはパンクロック

Snakefingerが

ほぼほぼメンバーだったと言える(サポートと言われている)・・・ザ・レジデンツ         The Residents - Duck Stab / Buster & Glen('78 Ralph 5枚目) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

デヴィッド・ヴォーっとしてるんじゃねーよ

前作から6年後  一人でつくった2作目      White Noise - White Noise 2 Concerto For Synthesizer by David Vorhaus('75 Virgin) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

そんな

『Electronic Toys』コンピに3曲も入れられていた デイヴィッド・ヴォーハウスのプロジェクト ホワイト・ノイズを貼ってみたい           White Noise - An Electric St...
プログレッシヴロックはパンクロック

Snakefinger(The Residents)は

ゲーム音楽だ!(仮説) て事で・・・    Various – Electronic Toys (A Retrospective Of 70's Synthesizer Music)('96 Q.D.K. Media) ...
プログレッシヴロックはパンクロック

ふと思ったんだが

Snakefingerのルーツって(The Residents含む)・・・ Moondogなんじゃまいか?  (あくまで個人的見解です)          Moondog - Same('57 Prestige オ...
タイトルとURLをコピーしました