プログレッシヴロックはパンクロック

プログレッシヴロックはパンクロック

片や

The Mark Four! 後にThe Creationになるサナギ状態のバンド          The Mark Four / The Creation - Same('83 Eva) 逃げちゃダメ...
プログレッシヴロックはパンクロック

でわ

Ashton, Gardner & Dykeのキム・ガードナーをチラ〜ッと追ってみたい 彼もまた広義のパープル・ファミリーてかジョン・ロード傘下で ジョン・ロードの居たSanta Barbara Machine Hea...
プログレッシヴロックはパンクロック

もう

Ashton, Gardner & Dykeがエサ箱にゴミ値で落っこちてたから 成り行き上しょうがないから拾ってきたわー        Ashton, Gardner, Dyke & Co. - What...
プログレッシヴロックはパンクロック

誰が三大ギタリストじゃブォゲが

リッチー・ブラックモアがUKで一番上手いと言ったアルバート・リーがトップじゃろうが ただし レコでは此れ見よがしにテクをひけらかして弾きまくるワケでは無いので C/W度が希薄なJー大衆ロック耳にはイマイチ評価に繋がらなか...
プログレッシヴロックはパンクロック

頭手足

sルバート・リーと云うとカントリー・ピッキンの名手てイメージだけど この2ndはのっけから超ファンキー・チューンで始まり 何が来てもどんなパティーンでも無限に行けるギター名手だという事がわかろうもん 前述のように最もエゴ...
プログレッシヴロックはパンクロック

リッチーと

えろえろと因縁のある前述元The OutlawsやChas And Daveのチャス・ホッジスだが・・・ Albert Leeがギター担当のバンド"Heads Hands & Feet"にも在籍 そう! 信のギタ...
プログレッシヴロックはパンクロック

さて

ウォーホースの全2枚を激レアの初回UK盤と'90年独レパートワー再発の二枚づつ揃えている理由は 当然普段聴きをレパートワー再発でする為なのでしょう?・・・なぞとお考えのゴキ兄 甘い! 甘酢ぐる!! 普段聴きはこのだ...
プログレッシヴロックはパンクロック

Warhorseの2ndは

B面でドラムソロが何分も続く曲があって よほど隠れドラム名手Mac Pooleをフィーチャリングしたかったのか それとも2ndで終わりだから作曲もせず投げやりになってるのか謎だ A面にもギター・インプロ(一人ツインギター...
プログレッシヴロックはパンクロック

Deep Purpleの

初代ベーシストのニック・シンパーが脱退後に作ったバンドWarhorseだが・・・ 別方面からもこの流れの項目に関連するバンドだ ドラマーが前述Broken GlassのMac Pooleなのだ この人 一般的には超激無名...
プログレッシヴロックはパンクロック

次なるリッチーのレア・トラックは

・・・て いつからここわパーポー・ブログになったんやろか メディシン・ヘッドまでは覚えてるけど・・・それがglastonbury fayreとどう繋がってたのか忘れたZ んで 次なるリッチー・ブラックモア盤は・・・...
タイトルとURLをコピーしました